施設紹介
01 教育・保育の理念

- 【共生】
相手に共感し受け入れ、ともに生きていく中で、すべての環境の中で生かされていることを知り、自分も相手の存在を深め豊か¥にしていくことができる子どもを育む。 - 【貢献】
様々な体験を通じて得た知識や知識を用いることによって、自分が人の役に立てることに喜びを感じることのできる子どもを育む。
02 教育・保育の方針
子どもの主体性を育てる

- 生活を育む
子どもの主体的な活動としての生活を保障する - 自立を育む
子どもの自発的な活動としての遊びを保障する - 個性を育む
子ども一人ひとりの特性を考慮する - 社会性を育む
人とのかかわりを大切にする
03 教育・保育の目標
自分らしく意欲的で思いやりのある子どもを育む

04 養護と教育が一体となった総合的な保育の方法
見守る保育(Watching&Wait)

- たてわりでない異年齢教育・保育
- 子ども主体の教育・保育
- ねらいに応じた選択制の教育・保育
- かかわりを大切にした教育・保育
- チーム保育(職員集団)
施設紹介
名称 | こもれびの舎こども園 |
所在地 | 〒853-0011 長崎県五島市下大津町550番地3 |
電話番号 | 0959-72-5760 |
FAX番号 | 0959-72-5761 |
メールアドレス | komorebi@dune.ocn.ne.jp |
施設長氏名 | 園長 林田 登志子 |
提供日 | 月曜日から土曜日まで |
提供時間 | 午前7時から午後6時30分まで |
休業日 | 日曜日 国民の祝日に関する法律に規定する休日 年末年始休日(12月29日~1月3日) |
苦情解決の窓口について
苦情解決の窓口(受付担当者:こもれびの舎保育園 主任保育士)を設けています。
ご意見・ご要望・ご相談がございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。可能な限り保護者の皆様方のご要望にはお答えできるよう努力いたします。
ご意見・ご要望・ご相談がございましたら、ご遠慮なくお申し出ください。可能な限り保護者の皆様方のご要望にはお答えできるよう努力いたします。

その他、詳しい概要は下記のPDFをご覧ください。
こもれびの舎こども園のパンフレット
|